とある人に煽られたのでDQ8TAを振り返ろうのコーナー!
結論に至らないので人に見られてまた煽られよう。
はぐれ1匹目がお互い1分くらいしか変わらないのでここを基準にします。
はぐれ1匹目前の内容は置いといてその後だけを考えることにします。(ラプ2・3は除く)
はぐれ37匹狩っていた分マダンテが57分遅れていたのに
オーブ集めで槍に追いついた理由は
ボス戦・エンカウント数・チャートの違い・アイテム・レポートに書かれていない戦闘
で槍よロスが57分少なかったからだと思います。
★ボス戦
はぐれ以降のボス戦はエト:49分 とき:15分
→差が34分縮む。
★エンカウント数

まずこれがはぐれ狩り終了時点での戦いのきろく。データ残ってて良かった。
THE END時点での戦闘回数が290回なので、はぐれ狩り後の総エンカ数は37回です。
モグラ以降のボス戦16+海竜2+ダースウルフェン2+魔城都市雑魚4=24回
つまり普通の雑魚エンカは13回って事になります。
ちなみに闇の世界~暗黒魔城都市でのエンカです。
で、どれだけ差が縮んだかって事なんですが、
槍でのはぐれ狩り以降のエンカ数-13エンカ で何か計算すりゃいいんだろうけど
1逃げ失敗のロス時間は大きくブレるし無理なんじゃね?( ・´ー・`)
★チャートの違い
マダンテは風鳴りの山のメタキン狩りと、魔城でショートカットを作って
出直さないので追いつく要因になるかと。
★アイテム
・アイテム一つ一つにかかる時間測るのがしんどい。とりあえず羅列してみました。
【アイテム】 エトさんのとこの黒字のアイテムに回収・錬金する時間だけ差が縮む。
★レポートに書かれていない戦闘
上記のボス戦とは別にアルゴリザード・ウルフェン・魔城都市雑魚でも差が縮むと思う。
海竜戦は戦略が槍と一緒なので関係なし。
勘ですが57分の内訳はボス戦>エンカ>風鳴り+魔城>中ボス戦=アイテム
になると思います。分単位の内訳は難しい(◞‸◟)